上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
◇de_inferno_pro
・Bサイトの守り方(2人の場合) ・キャットの守り方 ・Bサイとが取られてしまったときのバナナ側とエレメント側からの攻め方 ・連通の守り方 ・図書館に一人いる場合の連通の動き方 ・Aサイトが取られてしまったときの攻め方 ・キャットをとった場合のその後の動き方 ・キャットをとるまでの動き方 あとArgenのブログにかいてあるのみたし、昨日あいつとマンブルで話して僕と同じこと考えててすげー同感できた。ガチガチクランはいやだけど勝ちにいけるクランに方針を変えていくっていうのはほんと賛成だと思う。つまり試合を積極的に行う。また表chでつっていく。勝率なんて気にしない。誰かうまい人がいってたきがするんだけど試合は勝った試合よりも負けた試合のほうがたくさん学ぶことがあって反省するにはほんといい機会だっていってた。 あと1試合1試合反省しましょう。demoをみんなで試合おわったら見直すとかすると相手のうまいところも盗めると思う。あとはクランでの練習ももっとしていきたい。週3くらいで8時くらいからあつまって動きの確認とかしたい。試合は極力毎日やりたい。3試合/日 これノルマでもいいとおもう。どっかのクランがこれノルマだったきがする。3試合やったあとでdemo確認してたら十分時間すぎるだろう。あと試合はじめる時間も9時から、遅くても10時からはやりたい。そうしないとdemo確認する時間ないし。とりあえずHVはもう試合をするっていう当初の目標はクリアしているので今度は勝ちに行くっていうステップアップした目標をたてなきゃこのままgdgdやっていても自分自身、そしてクランも成長しないんじゃないかなぁって思った。noobの僕がいうのもなんだけどね。とりあえず早いうちに方針を勝ちいにくクランにかえてほしいかなっておもいました。 長文かいたなぁ。こんな長文書いたけど僕は日曜まで実家です^^^^^^^^^^月曜にかえってくるよ^^^^ configも家のPCにおくってあるからまぁAIMとdemoみてがっつり勉強してきます。 スポンサーサイト
|
ちゅっちゅ
|
|
| ホーム |
|